トリノ・エジプト展-イタリアが愛した美の遺産-ツタンカーメンを観てきました いつ行こういつ行こうと思っていたトリノ・エジプト展に、連休の初日19日(土)に行ってきました。 「トリノ・エジプト展」 場所:東京都美術館 期間:2009年8月1日(土)~10月4日(日) 開室時間:午前9時~午後5時(入室は閉室の30分前まで) トリノ・エジプト博物館は19世紀、ナポレオンのエジプト遠征に従軍し、フラ… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月22日 続きを読むread more
あのこまわり君が、大人になっていた!「中春こまわり君」山上たつひこ←やっぱり凄すぎる 伝説のギャグ漫画、これを超えるものはあらわれないだろうと言われる山上たつひこの傑作、こまわり君が、中年になっていました。「アフリカ象が好きっ!」「八丈島のキョン」「死刑!」「えいっ、とても珍しい、日本カモシカのお尻っ!」・・・・・・・・・・当時、ありえないパワーのギャグに、笑い転げた記憶のある方々も多いと思う、あのこまわり君が、(何故か… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月11日 続きを読むread more
鳥獣戯画がやってきた! ←うさぎが可愛い^^ なんとなく名前は皆さん知ってるであろう「鳥獣戯画 」の実物が見られるということで、行ってきました。 開館記念特別展 「鳥獣戯画がやってきた!」 ー国宝「鳥獣人物戯画絵巻」の全貌 2007.11.3(土)~2007.12.16(日) 場所:サントリー美術館 (東京ミッドタウン内 ガリレア3階) (休館日:火… トラックバック:0 コメント:4 2007年11月14日 続きを読むread more
「どろろ」DVDを観る・・・原作のほうがやっぱりいいなぁ ここ数年、昔の名作漫画が映画で実写化されているけど、どれも惨敗というか、いまひとつに終わっているようですね。 宇多田の元ダンナの「キャシャーン」、さとえり主演の「キューティー・ハニー」・・・ほとんど封切られた後は、話題に上らなかったような?香取慎吾の「忍者ハットリ君」にいたっては、上映されたのかどうかもわからないんですけど・・・・… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月24日 続きを読むread more
「家政夫パタリロ!」がおもしろい! いよいよ梅雨になってしまいました。 今年に入ってからも気分が今ひとつ状態が続き、blogの文章もなんとなくカタい感じが続いてしまっているんですけど、そんなうっとうしい気分の時にふと読みたくなるのがマンガだったりします(笑) だ~いぶ前にこのblogでも話題に出した「パタリロ」本編はついこの間79巻がでました。 すごすぎ!未だに… トラックバック:0 コメント:2 2006年06月11日 続きを読むread more
♪っあ、そ~っれ♪ 「パパンがパン!」について コメントを読んで、パタリロのマスコットを私も探してみました。 思い出したんですけど、元々、「コアラのマーチ」のコアラがぐるぐる回りながら、デスクトップを動くやつを無料ダウンロードできるようになっていて(そのソフトのことを「Teddy」と言ったんですが)そのTeddyを利用してパタリロのマスコットを作っ… トラックバック:1 コメント:7 2004年07月02日 続きを読むread more
【ビンゴ】★お題:「あなたの好きなアニメ・漫画ベスト○!」について 【ビンゴ】★お題:「あなたの好きなアニメ・漫画ベスト○!」について え~、私もお題につられてしまいました(笑) いろいろありすぎるんですけど、「妖怪人間ベム」「ルパン三世」「アルプスの少女ハイジ」は既出ですので 「海のトリトン」 手塚先生原作ですけど(勿論コミックス持ってます)、TVアニメ版は、 トリトンの声を「塩屋 翼」… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月30日 続きを読むread more